10月

10月30日(土) 県陸上競技会

  10月30日に県陸上競技会が丸亀競技場で行われました。6年生は9名が小豆郡の代表として参加しました。大きな競技場で緊張感いっぱいの1日となりました。全員が自己ベストの記録を出して,競技を終えることができました。前日にはクラスのみんなから「がんばって!」の声援を受けて,きっとエネルギーになったに違いありません。

10月26日・27日 6年生修学旅行

 楽しい、かけがえのない思い出がいっぱいできた修学旅行でした。事前に準備してきたことが、「学級がひとつとなるため」に「友だちとの仲をさらに深め,広げること」に「ふるさと香川を知ること」につながった2日間でした。

 班づくりや予定を立てる時からいろいろな事を話し合う場面がありました。その中でも、「いいよ。」「どうぞ。」「ぼくがするよ。」「そうしよう。」と相談がまとまっていきました。「一人を作らない一人ががまんしない。」を約束にしながら声をかけてきました。その中で明るい声で「大丈夫やで。」「どっちでもえいよ。他の所でやりたいことできるし。」などと子どもたちから安心感をもらって当日を迎えることができました。元気があってパワフル仲がよくてすてきな6年生30人の修学旅行でした

10月26日(火) 1・2年生遠足「とらまる公園・人形劇ミュージアム」

 1・2年生62名で遠足に行きました。1年生にとっては初めての遠足です。いつも一緒に学習している友だちとフェリーに乗ったり、バスに乗ったりして、行き道からにこにこ笑顔の子どもたちでした。人形劇ミュージアムに着くと、係の人に案内してもらい、テレビで有名な人形、自分たちで動かして遊べる人形、人形工作など、様々な人形にふれて楽しみました。お昼には、良いお天気の下、外で美味しいお弁当の時間を過ごしました。可愛い形の卵焼きや、美味しいからあげ、甘いブドウなど、たくさんのお弁当を見せてくれました。お弁当の後には、大きな遊具で友だちと思い切り遊びました。帰りのバスやフェリーの中では、疲れて眠ってしまった子どもたちもいる程、しっかり身体や頭を使って活動できた1日になりました。

10月26日(火) 3・4年生遠足「四国水族館・瀬戸大橋記念公園」

 3・4年生は、宇多津町の四国水族館と坂出市の瀬戸大橋記念公園へ遠足に行きました。四国水族館には予定より早く到着し、予定よりも前に館内に入ることができました。子どもたちはめったに見ることのできない海の生き物たちに大興奮している様子でした。また、イルカショーも見ることができ、イルカのジャンプに歓声を挙げ、最前列に座っている子どもたちは水しぶきを浴びてしまうこともありました。瀬戸大橋記念公園では、昼食のすぐ後でしたが、広い敷地でアスレチックで遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。

10月26日(火) 5年生遠足「丸亀城・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」

 5年生は、丸亀市へ遠足に行きました。日本一小さい天守は、高さ日本一の石垣の上に鎮座しています。石垣の上から見る丸亀市内の景色はとても素晴らしかったです。天守でも城のひみつを見付けることができました。美術館では、図工の勉強も兼ねて「自分のお気に入りの一枚」を見付ける時間をとりました。しおりの中に絵を描き込む姿に美術館の方も感心されていました。ゆっくりとした時間を美術館で過ごすことができてよかったと思います。

10月1日() なかよし班清掃

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施を控えていた,なかよし班清掃がようやくスタートしました。それぞれの班の集合場所に集まり、6年生がリーダーとなって清掃場所の確認や役割分担を行いました。その後、新しい清掃場所に行き、掃除用具や掃除の仕方を確認してから清掃を行いました。上級生がお手本となり,下級生に教えたり、だまって一生懸命に清掃したりする姿が見られました。

10月15日(金) 地震及び火災避難訓練

地震及び火災の避難訓練を行いました。「香川県シェイクアウト2021」に参加し、シェイクアウト訓練(まず低く・頭を守り・動かない)の後、プラスワン訓練として避難訓練を実施しました。地震発生の放送の後、子どもたちは机の下に避難、火災発生の放送の後「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守って速やかに避難することができました。避難訓練の後、各教室で振り返りを行い、地震や火災が起きたとき、自分の命を守るためにどうすればよいか学びました。

10月5日(火) 第55回小豆郡小学生陸上記録会

9月3日から約1か月間、各自がそれぞれのめあてを立て、練習に取り組んできました。400mリレーに出場する児童については、始業前の朝練習にも意欲的に参加することができました。10月5日、内海総合運動公園グラウンドで開催された小豆郡陸上記録会当日には、多くの児童が自己記録の更新を果たし、思い出に残る充実した1日となりました。